機能性ディスペプシア
機能性ディスペプシアとは、胃の痛みや不快感などがあり、検査などでの診断で特定の原因が見つからない消化不良の一種です。慢性的に胃の症状に悩まされたり、生活にも影響を及ぼすなど辛い症状を訴えます。
特徴
1、器質的異常がない
胃の不調や痛みが続いていても、胃潰瘍や胃がんといった疾患は認められない
2、慢性化
症状が半年、1年と続く場合も多く、生活に支障をきたすこともある
3、生活習慣や精神的要因が関与
ストレス、睡眠不足、生苦生活などが症状を悪化させる要因でもある
4、年齢層は幅広く発症
性別の差はあまりなく、20代から40代に多い
主な症状
胃の上部の痛み、きつい胸焼け、食後の膨満感、早期満腹感、吐き気、ゲップ、胸のつかえ感、胃もたれ、
機能性ディスペプシアのメカニズムは解明はまだされていませんが、以下の要因が関与されるとも考えられてます。
胃の運動異常機能、内臓感覚過敏、胃酸分泌異常、ストレスや心理的影響
はりハウスの治療方針
東洋医学的見解、脾胃(消化吸収や気血の生成)肝(気の流れなど調整)心(精神活動の機能不全や気血の滞り)などが関与しているとされ、そこへの調整、解剖学的所見、筋膜や神経、内臓などの滑走の詰まりや緊張を取り除き症状緩和を目指します。