自律神経失調症について
自律神経失調症とは、自律神経のバランスが崩れることで様々な心身への症状が現れることを指します。病院での検査でも異常がないことも多い。
自律神経は交感神経と副交感神経の2つからなり、体のバランスを取り合っています。
どちらかが強くなったり、弱くなったりすることで乱れが生じ、自律神経失調症の症状が現れます。
主な特徴
1、原因が多岐にわたる
ストレス、過労、睡眠不足、生活環境、ホルモンバランス、気候変動など
2、全身に症状が現れる
自律神経は全身の機能に関わりがあるために症状が多岐にわたる
3、検査で異常が見つからない
検査上では、異常が見つからないこともよくあり、診断がつきにくい
主な症状
身体的症状
・疲労感:休んでも疲れが取れない
・動悸、息切れ
・頭痛
・めまい
・胃腸の不調
・手足の冷えやほてり
・発汗異常
・睡眠障害
精神的症状
不安感、イライラ、集中力の低下、抑うつ感
主な原因
ストレス
精神的、肉体的ストレスが続くと、自律神経の過剰反応につながり乱れやすくなる
生活習慣の乱れ
睡眠不足や偏食、運動不足など
ホルモンバランスの変化
特に女性は月経周期や更年期にホルモンの変動が影響受けやすい
環境要因
気温や湿度の自然の変化、長時間のデスクワークやスマホ使用
はりハウス治療方針
自律神経には鍼灸治療が有効的である論文での報告も多数あり、症状緩和へのケアに適しています。東洋医学から診た(気、血、津液)等の体のバランス健康状態の調整、解剖学的(骨、筋膜、神経、内臓)ルートの異常バランスの調整から自律神経失調症の症状緩和を図ります。
当院おすすめ
鍼灸整体
施術内容
鍼灸 + 整体
期待できる効果
多岐にわたる疾患症状
8,500円
(税込)
(税込)
4,980円
(税込)
(税込)